ザ・キャピトルホテル東急《東京》(The Capitol Hotel Tokyu)
    


◆クラブデラックスキング

 <バスルーム・眺め>

 今回利用したクラブデラックスルームのバスルーム・水周りのレイアウトは、かなり変っています。洗面所はミニバーと同じサイドにありまして、バスタブ・シャワーブースのいわゆるウェットエリアとは壁をはさんで背中合わせにあります。
 正直このレイアウトは、かなり使いづらかったですね。そういえば、パークハイアット北京のパークルームに、なんか似ています。
 バスタブとシャワーブースの間がトイレ(入口)に向かう通路でもあり、バスタブ仕様後は一部床が濡れてたりすると歩きづらいですね。また、タオル類が1枚を除き、シンク側に置かれているのも不便でしたね。

 たしか雑誌の紹介だと、洗い場付シャワーブースがあるということだったので、なんかおかしいなと感じていました。他の方のブログなど見て見ると、どうやら洗い場付のバスルームのようなので、クラブフロアのレイアウトが特殊なのか、あるいは一部の客室がこのようなレイアウトになっているということだったんですね。

 眺めは日枝神社・赤坂側でした。ライブラリーラウンジが国会議事堂側でしたので両方の景色を楽しむことが出来ました。





シンプルな感じのシンク周りです。
セルリアン東急と感じが似ているかな。ハンドタオル2、フェイスタオルが2、バスタオルがシンク側の引出しに2、シャワーブースに1の計3枚ありました。
バスアメニティはオリジナル(ペリカン石けん製)でした。シャンプー、コンディショナーはフレッシュバンブー(竹)、シャワージェルはグリーンティーの香り、ボディローションはチェリーと和をイメージしています。。
歯ブラシ等はこちらにまとめられています。
ベッドルーム側から、ウェットエリア側を見るとこんな感じです。通常は障子風のスライドドアで隠されています。
右側はシャワーブースでありまして、バスタブとの間に中途半端なスペースがありますが、この奥にあるトイレ、または入口に向かう通路になります。
バスタブは大きめで快適でした。ハンドシャワーもありました。
バスタブ側にもバスアメニティーが置かれています。また、チェリーブラッサムの香りのバスソルトも奥に置かれています。
シャワーブースです。ドアにバスタオルが1枚掛かっています。
最新の高級ホテルですので、レインシャワーも当然あります。
バーで高さを調節できるハンドシャワーもあります。
バスタブとシャワーブースの間を抜けると…
このように独立タイプのトイレがありました。ちなみにふたは自動開閉ではありませんでした。洗面所から離れているためか、小さい手洗いスペースがあります。
トイレとウェットエリアにこのような装置がありました。iPOD等のMP3プレイヤーを接続して、バスルームで聞くことが出来ます。
しかし、問題点があります。
 ・コードが部屋に置いていない。
 ・バスルームでしか聞くことが出来ない。(ベッドルームで聞けない)
 ・設置してある場所が不便なトイレ前!(ベッドルーム側に設置して、ベッドルームで聞けるようにして欲しい)
トイレ前からホワイエを隔てて、クローゼットエリアが見えます。ちなみに左側が入口になります。
荷物台ですね。この辺の雰囲気もセルリアン東急に似ていますね。
引出しにはバスローブがありました。
そしてナイトシャツも…
廊下側にあるクローゼットです。特にドアなどがない開放型です。タオルスリッパ、アイロン&アイロン台などがあります。

 

 

窓は、横いっぱいの大きめのものでした。
さて、眺めは赤坂、ちょっと六本木側でした。
右手をみれば、プルデンシャルタワーに、グランドプリンス赤坂なんかがあります。
右斜め奥の遠くには新宿副都心のビル群がなんとか見えます。
そして、真下は日枝神社です。
正面はTBSがあるビル。
左手には、リッツカールトン東京があるミッドタウンタワー、森タワーなんかがあります。
右手に見えるプルデンシャルタワー&遠くの新宿副都心です。


 


 

 

 

                    次のページ(ライブラリーラウンジ:ラウンジ全体・ティータイム・眺め)へ

                    最終ページ(ライブラリーラウンジ:カクテルタイム・朝食)へ

                    初めのページ(パブリックスペース)へ

                    前のページ(ベッドルーム)へ
                    

 

 

                    宿泊記一覧へ


                    2011年宿泊ホテル一覧へ

                    2010年宿泊ホテル一覧へ

                    2009年宿泊ホテル一覧へ

                    
                    トップページに戻る
 

                    ブログ(ケイシーの事情)へ